ゆううつな僕はブログに就職

うつ病ブロガーが「ゼロ」からブログで「収益化を目指す」ための情報共有ブログ。同じブログ初心者目線ではてなブログを使った実体験を交え収益化までの役立つ情報をお届けします。

当ブログは一部広告を使用しています

はてなブログのテーマの選び方【おすすめテーマも紹介】

はてなブログのテーマの選び方【おすすめテーマも紹介】

はてなブログを始めたばかりの方にとって、

テーマ選びは悩ましいポイントの一つですよね。

 

多くの人が人気テーマに飛びついてしまいがちですが、

それが必ずしも自分のブログに合うとは限りません。

ブログの目的や読者層を考えずにテーマを選んでしまうと、

せっかくのブログが読者にとって見にくかったり、

思うように成果が出なかったりすることも。

 

この記事では、

初心者がテーマ選びで失敗しないために知っておくべきポイントを解説します。

実際にテーマの変更手順も紹介します。

 

 

 

 

 

1. ほとんどの人が間違っているはてなブログのテーマ選び

はてなブログでは、

多くの人がminimalismBrooklynなどの人気テーマを選びがちです。

しかし、

これらのテーマは使いやすい反面、

特定のニーズや目的には合わないこともあります。

 

テーマ選びにおいて重要なのは、

人気だけでなく、自分のブログの目的や読者層を考慮することです。

 

 

 

2. テーマ選びで気をつけるべきポイント

1. 自分のブログの目的に合ったデザインを選ぶ

まず、ブログのテーマや目的に合ったデザインを選ぶことが重要。

例えば、

日記ブログであればシンプルで読みやすいデザインが適してます。

商品レビューやビジネスブログでは、

プロフェッショナルで見栄えの良いデザインがおすすめです。

 

デザインテーマがブログの内容と一致することで、

読者にとって統一感のある印象を与えることができます。

 

2. モバイル対応かどうか

近年、多くの読者はスマートフォンからブログを閲覧するため、

テーマがモバイルフレンドリーかどうかは非常に重要です。

選んだテーマがレスポンシブデザイン

(画面サイズに応じて自動で最適化されるデザイン)かを確認し、

スマホでも読みやすいブログにしましょう。

 

3.ブログの表示が速いかどうか

ブログが表示される速さは、

Googleの検索結果に影響を与えるポイントの一つです。

ページの表示が遅いと、読者がページを開く前に離れてしまうことがあります。

読者がストレスなくブログを見られるように、

できるだけ表示が速いテーマを選びましょう。

 

4. カスタマイズのしやすさ

初心者でも使いやすい

カスタマイズ機能が備わっているテーマを選びましょう。

テーマによっては、HTMLやCSSの知識がなくても

簡単に色やレイアウトを変更できるものもあります。

これにより、

後で自分好みにブログを調整する際の手間が少なくなります。

 

5. 読みやすさを重視したレイアウト

読者にとって見やすく、情報が整理されたレイアウトかどうかも大切です。

特に文字サイズ、行間、フォントの選択など、

視覚的な読みやすさはブログの滞在時間や再訪率に影響を与えます。

過剰な装飾や複雑なレイアウトは避け、

シンプルかつ直感的に操作できるデザインを心がけましょう。

 

6. SEO対策が施されているか

SEO検索エンジン最適化)に配慮したテーマも検討材料です。

例えば、見出しの構造が適切であるか、

ページの読み込み速度が速いかなどは、

検索エンジンでの評価にも影響を与える要素です。

SEOに強いテーマを選ぶことで、検索結果での上位表示を目指せます。

 

7. サポートや更新頻度

デザインテーマの作成者が提供するサポートや、

定期的に更新されているかどうかも確認しましょう。

特に無料テーマの場合、古いまま放置されていることがあります。

テーマがしっかりとサポートされていると、

バグ修正や機能追加などの恩恵を受けやすく、安心して使用できます。

 

8. 広告やウィジェットとの相性

将来的にブログで収益化を目指す場合、

広告の配置やアフィリエイトバナーが見やすくかつ

邪魔にならないレイアウトかも考慮する必要があります。

特に、

テーマによってはウィジェットや広告の表示に制約があることもあるので、

収益化を視野に入れて選ぶと良いでしょう。

 

注意点: テーマの頻繁な変更は避ける

 

頻繁にテーマを変更することは、

読者に混乱を与える原因になるため注意が必要です。

一度テーマを決めたら、しばらくは使い続けることをおすすめします。

 

 

 

3. はてなブログおすすめテーマ3選

【公式テーマ編】

  1. Reach

    Reach

    Reach - テーマ ストア

     

    • シンプルで読みやすい2カラムデザイン。
    • サイドバーが広く、SNS連携も容易。
    • レスポンシブデザイン対応
    • すっきりしたデザインでビジネスなどにも使用できます

  2. Smooth

    Smooth

    Smooth - テーマ ストア

     

    • ベーシックな2カラムテーマ。
    • カスタマイズがしやすく、シンプルイズベストを体現。
    • レスポンシブデザイン対応
    • どんなジャンルでも違和感なく使えます。

  3. Block Memo

    Block Memo - テーマ ストア

     

    • カード型デザインで、見やすさが特徴。
    • フッターメニューでのナビゲーションも便利。
    • レスポンシブデザイン対応

 

 

 

4.テーマ設定の手順

  1. テーマ選択

    • Hatena Blogの管理画面にアクセスし、
      「デザイン」タブをクリックします。

      はてなブログ テーマ設定の手順①

    • 提供されているテーマ一覧から、好みのテーマを選びます。

      はてなブログ テーマ設定の手順②

  2. プレビューの確認

    • 選んだテーマの右側にある「プレビュー」をクリックして、
      実際にどのように表示されるか確認します。

      はてなブログ テーマ設定の手順③

    • プレビューで気に入ったら「このテーマをインストール」をクリック。

      はてなブログ テーマ設定の手順④

  3. カスタマイズオプションの確認

    • 選んだテーマに応じてカスタマイズ可能な項目
      (色、フォント、レイアウトなど)を確認します。

    • 「カスタマイズ」ボタンをクリックして、オプションを表示させます。

  4. 設定の調整

    • 各カスタマイズ項目を調整します。
      • 例: メインカラーやフォントサイズ、ヘッダー画像の変更など。 


        • 変更を加えたら、「プレビュー」を使って再度確認します。

  5. 保存と公開

    • 設定に満足したら、「保存」ボタンをクリックします。

    • 保存後、テーマがブログに反映されます。

  6. 再確認

    • ブログを実際に表示して、設定が正しく反映されているか確認します。

    • 必要があれば再度カスタマイズに戻り、調整を行います。

 

 

 

5.デザインテーマ変更時に気を付けるべきこと

デザインテーマの注意点

ここからはちょっと難しいので省略しても良いです。

ただ、

今のテーマでCSSやHTMLを

変更している人は見てください

  1. デザインCSSのリセットに注意
    デザインテーマを変更すると、
    今まで自分で設定したデザインCSSがリセットされるため、注意が必要です。

    具体的には、テーマをインストールする際に
    現在設定しているテーマ、デザインCSS、背景画像が破棄されます」と
    警告が表示されます。

    これは、現在のカスタマイズが消えてしまう可能性があることを意味します。

  2. カスタマイズが消えない対処法

    • 対処法①: CSSJavaScriptのバックアップを取る
      メモ帳やGoogleドキュメントなどでバックアップを取ることで、
      万が一の時に元に戻せます。

    • 対処法②: CSSをheadの要素に入れる
      CSSをブログのheadに追加することで、
      テーマ変更後もカスタマイズコードが保持されます。
      これにより、ページ速度の改善にもつながります。

    • 対処法③: テストブログを作る
      テスト用のブログを作成し、そこで変更を試すことで、
      実際のブログに適用する前に確認できます。

  3. カスタマイズの適用に注意
    新しいテーマに変更した場合、
    必ずしも以前のカスタマイズがそのまま適用されるとは限りません。
    例えば、
    テーマの横幅が異なる場合、レイアウトが崩れることがあります。

  4. テーマ変更によるずれの対処法

    • 対処法①: ずれないテーマを探す
      近いレイアウトのテーマを探して、テーマを変更することで、
      ずれを最小限に抑えることができます。

    • 対処法②: CSSを変更してテーマに合わす
      CSSの幅を調整することで、テーマに合わせることが可能です。
      paddingやmarginを調整することで、レイアウトを整えることができます。

 

 

 

6.まとめ

まとめ

テーマ選びは、

ブログの成功に大きな影響を与える重要なステップです。

単に人気だからという理由だけで選ぶのではなく、

自分のブログの目的や読者層に合ったテーマを慎重に選ぶことが大切です。

 

特に、

モバイル対応や表示速度、

カスタマイズのしやすさ、

SEO対策が施されているかなど、

多くの要素を考慮する必要があります。

 

この記事で紹介したポイントを参考に、

あなたにぴったりのテーマを見つけ、

ブログ運営をスムーズにスタートしましょう。

 

 

 

 

『こちらも良ければ読んでみてね』

 

yupipi-blog.hatenablog.com

yupipi-blog.hatenablog.com

yupipi-blog.hatenablog.com

 

 

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします!ポチッ♪