ブログを始めたばかりの方、
「Googleサーチコンソール」ってツール知っていますか?
知っているよって方でも、
「設定が少し難しそうでまだやってない」
なんて方も多いのではないでしょうか?
でも安心してください!
実は意外と簡単に設定できます。
一回設定してしまえばOK
後は毎日あなたのブログの成長を助けてくれるとても優秀なツールです。
今回は、つまずきやすいポイントも丁寧に解説しながら、
初心者の方でもGoogleサーチコンソールを
はてなブログに設定するまでの流れを紹介します!
- 1. Googleサーチコンソールとは?
- 2. Googleサーチコンソールの設定方法
- 3. つまずきやすいポイントと解決方法
- 4.はてなブログのサイトマップをGoogleサーチコンソールと連携しよう
- 5.Googleサーチコンソールの設定方法の
- まとめ
1. Googleサーチコンソールとは?
Googleサーチコンソールは、
あなたのブログがGoogle検索でどのように見られているかを確認できるツールです。
これを使うと、どのキーワードでアクセスが増えているかや、
エラーが発生していないかなどを簡単にチェックできます。
簡単に言えば、ブログの健康診断みたいなものです。
このツールを使えば、ブログが元気に動いているか、
どこか直すべきところがないかを確認できるんです。
Googleサーチコンソールでできること
では、具体的にどんなことができるのか、
初心者の方でも分かりやすく説明していきますね。
1. 検索パフォーマンスの確認
Googleサーチコンソールを使うと、
あなたのブログがどんなキーワードで検索されているか、
そして何回クリックされているかがわかります。
たとえば、
「ブログの始め方」という記事を公開していたとしましょう。
サーチコンソールを見ると、
その記事が「ブログ 始め方 初心者」
といったキーワードで多く検索されていることがわかります。
これを知ることで、
「このテーマが読者にウケてるんだ!」と把握できるんです。
2. インデックスの状況確認
ブログの記事がGoogleにきちんと登録(インデックス)されているか確認できます。
インデックスとは、簡単に言うと、
Googleがあなたのブログをちゃんと認識しているかどうかのことです。
もし記事がインデックスされていない場合、検索結果に表示されません。
これを見て、記事が検索に出るように対策をとることができます。
3. エラーページの発見と修正
ブログの中にリンク切れやエラーページ(404エラーなど)がある場合、
サーチコンソールで教えてくれます。
たとえば、
読者がリンクをクリックしたら
「ページが見つかりません」と表示されたらガッカリしますよね?
サーチコンソールでエラーを見つけて直すことで、
読者が離れてしまうのを防ぐことができます。
4. モバイルユーザビリティのチェック
最近はスマホでブログを見る人が多いので、
スマホでもブログがきちんと見やすいかチェックできます。
もし、
文字が小さすぎたり、ボタンが押しづらいと表示される場合は、
サーチコンソールがそれを教えてくれます。
これに対応することで、スマホでも使いやすいブログにできます。
5. 外部リンクと内部リンクの確認
サーチコンソールでは、
どのサイトがあなたのブログにリンクしてくれているかや、
自分のブログ内でどのページが一番リンクされているかもわかります。
たとえば、
他のブログやSNSであなたのブログが紹介されると、
そのリンク先がサーチコンソールでわかります。
また、
自分のブログ内でどの記事が
一番参照されているかもチェックできるので、
人気の記事がどれかを知ることができます。
6. セキュリティの問題検出
もしブログがハッキングされたり、
セキュリティの問題が発生した場合、
サーチコンソールがすぐに教えてくれます。
これで、早めに問題に気づいて対処できます。
2. Googleサーチコンソールの設定方法
では、早速設定してみましょう!
意外と簡単なので、順を追って進めていきます。
① Googleサーチコンソールにアクセス
まずは
Google Search Consoleにアクセスします。
Googleアカウントでログインしてください。
② 新しいプロパティの追加
サーチコンソールの画面が開いたら、
「プロパティを追加」をクリックします。
ここで自分のはてなブログのURLを入力します。
つまずきポイント
「プロパティタイプの選択」で「URLプレフィックス」と
「ドメイン」の2つが表示されますが、
「URLプレフィックス」にブログのURLを添付します。
ここで間違えると設定がうまくいかないので注意してくださいね。
③ タグを確認・コピー
「HTMLタグ」オプションが表示されたら、
それをクリックし、表示されるタグをコピーします。
このタグをはてなブログに貼り付ける必要があります。
HTMLタグにコピペするのは
「content="XXXXXXXX"」のダブルクォーテーションで囲まれた部分です。
④ はてなブログにタグを貼り付ける
- はてなブログの管理画面にログイン
- 「設定」→「詳細設定」に移動
- 「headに要素を追加」の欄に、
先ほどコピーしたcontent="XXXXXXXX"」の
ダブルクォーテーションで囲まれた部分を貼り付けます - 保存ボタンを忘れずにクリックしてください
つまずきポイント
タグを貼り付けたあと、保存を忘れてしまうことがよくあります。
忘れずに保存をしてくださいね!
また、
タグが完全に貼り付けられていないと認識されないことがあるので、
コピー&ペーストがきちんとできているか確認してから保存しましょう。
⑤ Googleサーチコンソールに戻り確認
再度Googleサーチコンソールに戻り、
「確認」ボタンをクリックします。
うまく設定が完了すれば、
「所有権が確認されました」というメッセージが表示されます。
3. つまずきやすいポイントと解決方法
初心者の方がよくつまずくのは、以下の2点です。
-
「URLプレフィックス」と「ドメイン」の選択ミス
はてなブログの場合は「URLプレフィックス」を選びます。
これを間違えるとエラーが出てしまうので注意! -
メタタグの貼り忘れや保存忘れ
タグを貼り付けるまでは順調でも、
保存を忘れると意味がなくなってしまいます。
貼り付けたあと、必ず「保存」ボタンを押してください。
この2つのポイントにさえ気をつければ、スムーズに設定できるはずです。
4.はてなブログのサイトマップをGoogleサーチコンソールと連携しよう
Googleサーチコンソールに登録して認識させましょう。
①Googleサーチコンソールにログインします。
②「sitemap.xml」と「sitemap_index.xml」の
2つをコピペして「送信」ボタンをクリック。
③サイトマップが登録されると「サイトマップを送信しました」と
表示されます。
これではてなブログとGoogleサーチコンソールの連携設定は終わりです。
5.Googleサーチコンソールの設定方法の
まとめ
これでGoogleサーチコンソールの設定は完了です!
最初は少し難しそうに感じたかもしれませんが、
やってみると案外簡単だったのではないでしょうか?
これからは、
ブログのパフォーマンスを定期的にチェックして、
改善点を見つけていきましょう。
ブログ運営がさらに楽しく、効果的になること間違いなしです!
Google Serch Console(グーグルサーチコンソール)に登録する
『他にもこの記事がおすすめです』
応援クリックよろしくお願いします!ポチッ♪