当ブログは1部アフィリエイトを使用しています

【ブログ初心者に最適】最初の報酬を獲得するにはここのアフィリエイトサービスだ!

今回はアフィリエイトサービスのおすすめを紹介します。

<おすすめの基準>

  1. 成果が出やすい
  2. 広告のジャンルが幅広い
  3. 報酬単価が高い

この3つを基準に、初心者におすすめなアフィリエイトサービスを紹介します。

また、ASPサービスは基本的に登録は無料です。

1つのところだけに登録するという決まりはありません。

 

<複数のASPを登録するメリット>

  • 広告の選択肢が広がる
  • 同じ広告でも単価が違うので、高単価や好条件のASPを選べる
  • ASPが独自で出している情報をチェックでき、特に初心者には勉強になる

<複数のASPを登録するデメリット>

  • 管理が大変で作業効率が下がる可能性がある
  • ASPごとのルールの把握が必要で大変

 

<■ 結論>

複数のASPを登録するのがおすすめです。

登録しておくべきASPは以下の通りです。

 

〇A8.net

〇もしもアフィリエイト

その他紹介するASPの登録もおすすめです。

 



 

 

 

 

〇〇おすすめのASP

A8.net

  • 国内最大手
  • 広告数・ジャンルも幅広く様々な業界の広告を取り扱っている
  • 初心者向けのサポート体制も充実

アフェリエイトを始めるならまず誰もが登録して間違いないASP

初心者からベテランのブロガーまで幅広く登録されている信頼できるサービス。

1つ注意するすると2023年から始まったステマ規制で広告の登録が少し手間が増えた点。

(画像引用:【A8.netに登録しよう!】
 ◇ 広告主数・アフィリエイトサービス数日本最大級☆
 ◇ 登録はもちろん無料、審査なしのアフィリエイトサービス☆
 ◇ 使いやすいサイトNO.1
アフィリエイトならA8.net

 

■もしもアフィリエイト

魅力はやはりW報酬制度。審査が比較的優しいので初心者のブロガーでも始めやすい。

また本人申し込み案件も割と多くある。

(画像引用:もしもアフィリエイト)

 

Amazonアソシエイト

  • 最大手の通販サイト・Amazonの案件
  • 商品の種類が多岐にわたり、認知度も高いので成果が出やすい
  • 報酬率は決して高くないが、初心者に最適
  • 紹介した商品以外の購入でも成果になる

Amazonアソシエイトは、誰でも気軽に始められるアフィリエイトプログラムです。

豊富な商品、使いやすいツール、信頼できるブランドなど、多くのメリットがあります。

アマゾンで買えるものは何でも広告にできます。

また紹介した商品以外の購入でも成果になるシステムがあります。

登録は無料ですが登録の審査が数日必要です。

(画像引用:アソシエイト・セントラル

 

バリューコマース

 

あの大手zホールディングスの連結子会社なので、ASPで唯一「Yahooショッピング」「Amazon」「楽天市場」が取り扱える。

物販はもちろんの得意。

また広告を見やすく掲載出来たりする「MyLink(マイリンク)」を始め独自の便利な機能が多数用意されている。

(画像引用:バリューコマース)

 

楽天アフィリエイト

  • 登録審査は不要
  • 紹介した商品以外の購入でも成果になる
  • 旅行ジャンルは楽天トラベルなどがおすすめ

 

楽天会員であればすぐに利用でき、ブログ・SNSなど媒体を選ばず商品の宣伝が可能。

特におすすめなのが楽天トラベル。

旅行ブログを書いているなら是非お勧めしたいサービス。

また楽天で1度は買い物をした経験がある日本人は多く買い物までのハードルが低いのもおすすめのポイント。

(画像引用:アフィリエイトを始めるなら! 楽天アフィリエイト)

 

■afb

  • 女性向けの「エステ・美容・婚活」関連の広告が多数
  • 消費税相当額を上乗せして振り込んでくれる

 

一番の特徴は「女性向けのブロガーさんならまずココ!」というくらいエステ美容などのジャンルが強い。

またその影響もあるのか、アフェリエイターからの満足度11年連続1位というすごいサービス力。

初心者向けコンテンツやセミナーも充実。

このきめ細やかさが満足度が高い理由なのではないでしょうか?

(画像引用:アフィリエイトならafb(旧アフィリエイトB) - 高収入パートナー様からの満足度11年連続1位)

 

■アクセストレード

  • ゲーム・金融関連の広告が充実
  • 高単価案件が豊富
  • 振込手数料が無料

アクセストレードも20年以上の歴史と実績を持つASP

一番の特徴は金融や転職など高価案件が多いこと。

またジャンルも広くゲームジャンルでの案件も強い。

この3ジャンルを検討している人はまずオススメ。

(画像引用:アフィリエイトのアクセストレード)

 

 

いずれのサービスもブログサイトの登録が必要です。

まずは、ブログを作っておきましょう。

 

<リンク■ ブログの作り方>

yupipi-blog.hatenablog.com

 

 

まとめ

A8.net」と「もしもアフィリエイト」は必ず登録しておきましょう。

その他のASPも狙う商品やジャンルを決めて登録しておくと便利です。

ただし、1つ注意点として、支払いの最低金額があるので、なるべくは同じASPサービスを使った方が報酬の無駄がありません。

しかし、そこにこだわり過ぎずに、売りたい商品を基準に最適なASPを探すのが賢明です。

 

みなさんもブログやSNSにあうジャンルの広告を掲載して初めての報酬をゲットしちゃいましょう!!

 

<リンク■ ASPの登録方法>

 

yupipi-blog.hatenablog.com