当ブログは一部広告を使用しています

はてなブログのグループ機能を活用!仲間作りとアクセスアップのための完全マニュアル

はてなブログのグループ機能使っていますか?

 

この記事を見ているあなたは

「実は興味はあるけど実際登録が難しそう。」

「グループに参加すると何かしなくてはいけないのか心配」

「更新頻度やブログ投稿のルールとかあるのかな」

 

など興味はあるけど、イマイチ思いたてずにいる人ではないでしょうか?

 

しかし、

そんなに心配するようなことはありません。

誰でも気軽に参加できますよ。

 

また、グループに参加することで、

ブログのアクセスアップやコミュニティでの交流が期待できます。

 

 

 

 

1. はてなブログのグループとは?

 

はてなブログのグループってどんなもの?

 

はてなブログのグループとは、同じ趣味やテーマごとにはてなブログをやっている人を集めたコミュニティです。

参加は基本的に自由ですし、承認などもありません。

自分の興味や好きなテーマをカテゴリから探して参加することができますよ。

 

またグループには種類が2つあります。

 

1つは、

はてなブログの公式のグループ

 

2つ目は、

はてなブログのProアカウントの方が作ったグループです。

 

公式だからとか個人グループだからといった違いは全くなく、

個人で作られたグループは少しニッチなグループがあるということくらいです。

 


〇グループに参加するメリットは 

メリットは人それぞれあると思いますがここでは

特に私がおすすめしたいもの理由を2つ紹介します。

 

  • ①グループ参加することでアクセス数が増えやすい
  • ②同ジャンルや同時期に始めたブログ仲間ができる

 

①グループ参加することでアクセス数が増えやすい

 

これはグループに参加することで、

グループ内で最近更新された記事が紹介されたり

露出が増えます。

 

また、同じグループの人にスター等

足跡を残すことで見に来てくれることも多いです。

 

すると次第にアクセスが増えていきます。

 

 

②同ジャンルや同時期に始めたブログ仲間ができる

 

ジャンルだけではなく、「初心者ブロガー」などのグループもあり

そこで同じ時期に始めた自分と同じ悩みを抱えているブロガーと交流することで、

友達やブロガー仲間ができます。

 

一人では挫折しそうなときも

お互いの記事の投稿やスターを残してくれるなど本当に励まされます。

だんだん、ブログ活動が楽しみになっていくはず

 

 

 

〇もっと知りたい人はこちらも読んでみてね

<■グループに参加するメリット>

yupipi-blog.hatenablog.com

 

 

 

2.はてなブログのグループへの参加方法

 

Step 1.グループの見つけ方

「グループって言ってもどんなグループがあるの」

「どこから選べばいいかわからない」

「どのグループを選べば良いか分からない」

って思いますよね。

実際の画面を見ながら一緒にグループを探してみましょう。

まずは、はてなブログのトップ画面から「グループ」タブへ移動しましょう。

するといろいろなグループが表示されます。

 

 

探し方は3つあります

①カテゴリーから探す方法

②人気グループや新着グループなど
トップに表示されているグループから探す方法

③検索窓からキーワードをいれて探す方法

 

 

Step 2.参加するグループの決め方

気になるグループは見つかりましたか?

 

少しアドバイス

自分の投稿テーマに近いグループを選ぶと、

読者層とマッチしやすくなるのでおすすめです。

 

後は「初心者~」や「○○年開設ブログ」

なんかも同時期に始めた同じ悩みを抱えている

仲間も見つかるのでおすすめです。

 

Step3.参加登録してみよう

グループの登録は簡単

  1. 参加したいグループのページへ
  2. 右側の「参加ブログの変更・退会」をクリック
  3. 参加したブログをの「参加」ボタンをクリック

これでOK!

 

<退会方法>

間違って参加してしまった。

思った感じと違った等の理由で退会したい時も簡単です

  1. 退会したいグループのページへ
    ※参加しているグループは左に一覧で表示されてるよ
  2. 右側の「参加ブログの変更・退会」をクリック
  3. 参加したブログをの「退会」ボタンをクリック

これで退会もOK!

 

 

3.ブログ記事にグループバナーを貼る方法

 

グループ参加後は基本的に

グループ内のブロガーの記事を読んだり、

交流することが主な活動になります。

 

それと

自分のブログをグループに投稿し

バナーのクリックをもらうことがメインとなります。

たくさんクリックしてもらえると記事が

ランキング入りするなどモチベーションUPにもつながります。

 

 

 

では後者のグループバナーを記事に貼る方法を簡単に説明します。

 

Step 1:グループ参加後にバナーを取得する方法

はてなブログの記事を書くページの「サイドバー」から「グループは貼り付け」を選択

 

Step 2:グループバナー貼る

記事内のバナーを張りたい場所を選択します。

 

その後、サイドバーの参加しているグループから

記事に貼りたいグループを選択

 

下の「選択したアイテムを貼り付け」をクリック

 

これで完了です。

 

 

4.グループ参加のメリットと注意点

グループの参加と参加後の活動は大体このような感じです。

いかがですか?

「これならできそう」と思った方も多いはずです。

そう、一度やってみると簡単にできちゃいます。

 

それなのに、

アクセスのアップが見込めたり

友達や仲間ができたり

スターやコメントを送りあって交流したり

ランキングを競ったり

 

ブログ活動がより楽しくなるメリットが満載です。

 

<注意点:グループのルールやマナー>

 

最後に注意点ですが、

楽しく活動するにはルールは守ることが大切です。

 

グループに無関係な投稿は避けましょう。

コメントなどは無視せず反応したり、もちろん誹謗中傷もやめましょう。

 

やっぱり合わない・・・。

もし参加したグループが合わないと感じたら、

脱退も簡単にできます。

 

手順は先ほど説明しましたが、特に脱退する上であいさつやルールはありません。

グループ外でも一度仲良くなった方と交流やスターの送り合いは出来ます。

 

また、複数のグループに参加することもできます。

 

安心してまた新しいグループを探してください。

 

 

5.よくある悩みを解決!Q&Aコーナー

 

Q1:どのグループを選べばいいか分かりません。

A:ブログテーマや読者層が似ているグループがおすすめです。

 

Q2:グループに参加してもアクセスは本当に増えるの?

A:グループはテーマに興味を持つ読者を集める場。

自分のブログに関連性の高いグループなら、効果が期待できます

 

Q3:自分のテーマとマッチする物があるか心配

A:公式のグループ以外にはてなブログProアカウントの方が
グループを作成しています。

ニッチなジャンルもたくさんあります。

Proアカウントの方であればグループを作ることもできます。

色々見て見て探してみましょう。

 

 

まとめ

はてなブログのグループ機能は、ブログ仲間を増やしたり、

アクセスアップにつながる素晴らしいツールです。

 

興味はあるけれど、参加に不安がある方も心配ありません。

グループに参加するのは簡単で、ルールも複雑ではありません。

 

参加することで、他のブロガーとの交流やランキングへの参加、

モチベーション向上など多くのメリットが期待できます。

 

ぜひ今回のステップを参考にして、

気軽にグループ参加に挑戦してみてください。

 

ブログ活動がもっと楽しく、充実したものになるはずです。

 

 

 

『こんな記事もおすすめです。』

 

yupipi-blog.hatenablog.com

yupipi-blog.hatenablog.com

yupipi-blog.hatenablog.com

 

 

 

 

応援クリックよろしくお願いします!ポチッ♪